最大555倍のハイレバレッジトレードができるBigBossでは、豪華なボーナス(キャンペーン)もたびたび話題となります。
そんなBigBossを利用して、お得にボーナス(キャンペーン)を活用しながらトレードしたいという人もいるでしょう。
BigBossにはいくつかのボーナス(キャンペーン)が用意されているのでレバレッジと掛け合わせてうまく活用できれば、少ない資金で大きな利益を生み出せる可能性がありますよ。
ここでは、BigBossのボーナス(キャンペーン)について分かりやすく解説していきます。
BigBossのボーナス(キャンペーン)を分かりやすく解説
BigBossのボーナス(キャンペーン)2タイプ
大手海外ブローカーであるXMやGemForex(ゲムフォレックス)では、新規登録と同時にボーナスがもらえるキャンペーンなどが行われています。
しかしBigBossでは、新規口座開設者だけを対象としたボーナス(キャンペーン)はありません。
BigBossのボーナス(キャンペーン)は、既存ユーザーを対象とした以下の2つになります。
- BigBossでの取引でもらえるキャッシュバックボーナス(キャンペーン)
- BigBossで不定期に開催される入金ボーナス(キャンペーン)
常にもらえるボーナス(キャンペーン)となるのが、キャッシュバックボーナス(キャンペーン)であり、不定期で開催されるのが入金ボーナス(キャンペーン)です。
取引でもらえるキャッシュバック(キャンペーン)は、2019年から始まったキャンペーンですが2020年8月現在も続いていることを考えると、期間限定のボーナス(キャンペーン)ではないと考えられるでしょう。
bigboss口座で、50万円まで増やした資金をほぼ全額とかしたあと、クレジットボーナスが5万円あったので、それを元手にマシンガンハントのおかげで、なんとか現金が10万円まで復活、、。 10万円全額出金しました。 スプレッドや手数料が有利なAxioryで再挑戦します!
— travelinvestor (@travel_invest23) August 20, 2020
また口コミを見ていると実際にBigBossをうまく活用して、利益をあげているという人も見られました。
それでは実際に、それぞれのボーナス(キャンペーン)の具体的な内容を紹介していきます。
BigBossのボーナス(キャンペーン) 取引でもらえるキャッシュバックボーナス(キャンペーン)
まず1つめのBigBossのボーナス(キャンペーン)でBigBossの定番となっているのが、取引でもらえるキャッシュバックボーナス(キャンペーン)です。
BigBossでは、3つの口座タイプから好きなものを開設できるようになっていますが、取引でもらえるキャッシュバックボーナス(キャンペーン)が利用できるのは以下の2つの口座タイプになっています。
- スタンダード口座
- プロスプレッド口座
仮想通貨専門のトレードが行えるFOCREX口座は、取引でもらえるキャッシュバックボーナス(キャンペーン)の対象外となっていますのでボーナス狙いの人は、上記のいずれかの口座タイプを選択しましょう。
またスタンダード口座・プロスプレッド口座のいずれかの中でも取引でもらえるキャッシュバックボーナス(キャンペーン)の対象になるのは、為替通貨ペアでの取引のみです。
スタンダード口座では為替通貨ペアの他にCFDや仮想通貨の取引ができ、プロスプレッド口座でも為替通貨ペア意外にCFDの取引ができますが、CFDや仮想通貨取引はボーナス(キャンペーン)対象外となります。
BigBossの取引でもらえるキャッシュバックボーナス(キャンペーン)で、具体的にいくらもらえるかですが為替通貨1Lotあたりの取引に対して4ドル(米)のボーナスが付与されるようです。
よって1回の取引量が多ければ多いほど、キャッシュバックボーナス(キャンペーン)の1回ごとの付与金額も増えていきます。
BigBossのボーナス(キャンペーン) 不定期で開催される入金ボーナス(キャンペーン)
またBigBossには常時行われているボーナス(キャンペーン)の他に、不定期で開催される入金ボーナス(キャンペーン)があります。
BIGBOSS 100%入金ボーナスを使って、当面の資金調達完了。#FXism #TRIBE #及川組 pic.twitter.com/wrO0o84lkh
— 月下美人@TRIBE 1期生 卒業できたかは不明 (@ej2mBig7Ur2z1bf) January 4, 2020
BigBossの入金ボーナス(キャンペーン)は、不定期開催のためキャンペーン開催の告知自体が公式サイトなどで行われるでしょう。
またその時に行われる入金ボーナス(キャンペーン)によっても、入金ボーナス(キャンペーン)が受け取れる条件が異なります。
これまでの入金ボーナス(キャンペーン)を見ていると、入金金額の60%〜100%のボーナスを付与していたことが多いようです。
ただし入金金額に制約があったり、ボーナス(キャンペーン)の上限がさだめられている場合もあるので詳しくは入金ボーナス(キャンペーン)開催時の公式サイトをチェックしてください。
BigBossのボーナス(キャンペーン)の注意点
基本的にスタンダード口座またはプロスプレッド口座で為替取引を行えばキャッシュバックがもらえるボーナス(キャンペーン)や入金ボーナス(キャンペーン)ですが、いくつかの注意点があるようです。
まずボーナス(キャンペーン)で付与されたものは、あくまでも「クレジット」であり付与されたクレジットをそのまま出金することはできません。
付与されたクレジットは、BigBossのトレードでのみ活用できる資金になっています。
またボーナス(キャンペーン)にてクレジットを付与された後には、通常の口座残高の手続きにも注意が必要です。
基本的にクレジット以外の口座残高に関してはBigBossでは出金ができるようになっていますが、1円でも出金を行えばBigBossで付与されたボーナス(キャンペーン)分のクレジットが消失します。
また出金でのボーナス消失は、BigBoss外部への出金だけではなくBigBoss内の口座間資金移動にも適用されているようです。
よってBigBoss内の口座間で資金移動を行なってもボーナスが消失しますので、ボーナスを頼りにトレードしている間は口座の資金管理を控えることでボーナス消失が防げます。
BigBossのボーナス(キャンペーン)を分かりやすく解説まとめ
今回は、BigBossのボーナス(キャンペーン)を分かりやすく解説してきました。
BigBossのボーナス(キャンペーン)には、常時行われている取引ボーナス(キャンペーン)と不定期で行われる入金ボーナス(キャンペーン)があります。
それぞれのキャンペーンによってボーナス付与の条件なども異なってきますので、ボーナス(キャンペーン)に参加する際には利用の条件やルールをよく確認してからエントリーしましょう。