最大500倍のレバレッジトレードや豪華なボーナスキャンペーンが魅力となっている海外ブローカーのBigBoss。
そんなBigBossをこれから利用してみたいという人や、すでにBigBossを使ってトレードしている人の中には、複数口座(複数アカウント)を利用したいという人もいるでしょう。
しかし海外ブローカーの中には、複数口座(複数アカウント)の開設を禁止しているところもありますよね。
そこで今回は、BigBossでは複数口座(複数アカウント)が作れるのかや、複数口座(複数アカウント)が作れるのかについて詳しく調べてみました。
BigBossの複数口座(複数アカウント)を分かりやすく解説
BigBossでは複数口座(複数アカウント)が作れる!
海外ブローカーの中には複数口座(複数アカウント)を作れないところもありますが、BigBossでは複数口座(複数アカウント)を作ることがOKとされています。
実際にBigBossの公式サイトの利用規約などにも複数口座(複数アカウント)を作ることを禁止しているような記載はみあたりません。
また、BigBossでは複数口座(複数アカウント)を画面上の手続きにてユーザー自身ですすめられるようになっています。
ただしBigBossでは、アカウントを複数作ることはできなくなっており1つのアカウントの中で複数の口座が開設可能です。
よってBigBossにて複数口座(複数アカウント)を作るのであれば、まずは1つめのアカウントを開設する必要があります。
BigBossで複数口座(複数アカウント)を作るためにまずは基盤のアカウントを作成する
BigBossで複数口座(複数アカウント)を作成するために、まずは基盤となる1つめのアカウントを開設していきましょう。
BigBossで複数口座(複数アカウント)を開設するためには、アカウントの開設と本人確認書類・現住所の確認書類の提出が必要になります。
まずはBigBossの公式サイトにアクセスし、右下に表示されている「新規口座開設」ボタンをクリックしていきましょう。
アカウント開設の手続き画面が表示されるので「口座の通貨タイプ」を選択し、と「取引タイプとレバレッジ」を選択していきましょう。
BigBossの利用規約を確認の上、問題がなければ「同意」ボタンにチェックを入れて「次へ」をクリックしてください。
詳細なアカウント情報の入力画面が表示されます。 氏名や性別、生年月日や住所などを入力していきましょう。
最後に本人確認書類と現住所確認書類を提出していくことになりますので、相違のない内容で個人情報を入力していくのがポイントです。
全ての入力が完了したら「次へ」をクリックすると、登録したメールアドレスにBigBossから確認のメールが届きます。
内容を確認し、メールの指示にしたがってアカウントの登録手続きを完了させてください。
最後に本人確認書類と現住所確認書類を提出し、BigBoss側の認証が完了すればアカウント開設手続きが完了となります。
BigBossで複数口座(複数アカウント)を開設する方法
BigBossへのアカウント登録が完了したら、複数口座(複数アカウント)の開設手続きが可能です。
BigBossの公式サイトにアクセスし、登録時のIDとパスワードを利用してログインしてください。
BigBoss公式サイトのログイン画面左側にある三本線のメニューアイコンをクリックしていきましょう。
BigBossのメニュー画面が表示されるので、その中から「追加口座開設」をクリックしていきます。
追加口座の開設のための手続き画面が表示されるので、「口座の通貨タイプ」を選択し、と「取引タイプとレバレッジ」を選択して口座の開設を行なっていきましょう。
BigBossで複数口座(複数アカウント)間の資金移動も可能
またBigBossでは1つのアカウントを開設して、さらにその中で複数口座を利用するのであれば、複数口座(複数アカウント)間の資金移動も可能です。
BigBossの複数口座(複数アカウント)間の資金移動の方法ですが、まずはBigBossの公式サイトにアクセスしログインを行い、マイページを表示させてください。
BigBoss公式サイトのログイン画面左側にある三本線のメニューアイコンをクリックしていきましょう。
BigBossのメニュー画面が表示されるので、その中から「資金移転」をクリックしていきます。
さらに資金移転の中のメニューが表示されるので「資金移転」をクリックしてください。
資金移転フォームが表示されますので、この画面で資金の移動が行えるようになっています。
「移転元口座」に送金元の口座番号を入力し、金額に資金移動する金額を入力していきましょう。
移転先口座には入金先の追加口座を選択し入金内容を確認の上、必要事項に同意したら「資金移転」のボタンをクリックします。
移動した分の資金が追加口座にて確認できれば、資金移動が完了します。
シンプルな操作で口座間の資金移動ができるBigBossですが、100%入金ボーナスや取引ボーナス等で得たクレジットが資金移動によって消失してしまう可能性もあるようです。
BigBossの複数口座(複数アカウント)間で資金移動を行うのであれば、事前にボーナスやボーナスで得たクレジットを確認しておくのがよいでしょう。
BigBossで複数口座(複数アカウント)を持つなら個人口座と法人口座の2つ持ちも可能
BigBossでは、基本的に1人1アカウントのみ登録できるようになっており、1つのアカウントの中で複数口座(複数アカウント)を開設することが可能です。
しかしBigBossでは、個人口座の他に法人口座の開設もできるようになっていますので、法人格を持っている人であれば、個人用アカウントと法人用アカウントを保有して複数口座(複数アカウント)を開設するという方法もあるでしょう。
また個人口座と法人口座をそれぞれ開設したら、それぞれのアカウント内にて複数口座(複数アカウント)を作成することも可能です。
ただし個人口座と法人口座間のBigBoss内での資金移動はできません。
BigBossの個人口座と法人口座の間で資金移動を行たい場合には、一旦は銀行送金やbitwalletなどを利用して出金手続きを行なった上で、入金処理を行なっていく必要があるでしょう。
BigBossの複数口座(複数アカウント)を分かりやすく解説まとめ
今回は、BigBossでは複数口座(複数アカウント)が作れるのかや、複数口座(複数アカウント)が作れるのかについて詳しく調べてみました。
BigBossでは、複数口座(複数アカウント)の開設を認めており、複数口座(複数アカウント)の開設手続きもユーザー自身が画面上で行えるようになっています。
またBigBossではアカウントは基本的に1人1アカウントですが、法人格を保有している人であれば、個人口座と法人口座で1人2つのアカウントを保有することもできるでしょう。