BigBossは複数口座や複数アカウントを開設して運用できるの?
もし複数口座(複数アカウント)を開設できるのであれば、BigBossでも運用したい。
あなたは今、このようにお考えですよね。
海外FXブローカーの中には、複数口座の開設数に制限を設けたり、複数アカウントの登録を禁止している業者もあるため、BigBossでは対応しているのか気になる方もいるのではないでしょうか。
BigBossの複数口座(複数アカウント)を分かりやすく解説
BigBossは複数口座を開設できる。では複数アカウントの登録は?
BigBossは複数口座を開設できますが、複数アカウントの登録は禁止されています。
複数アカウントの登録は、1ユーザーにつき1アカウントまでに制限するとBigBossのガイドラインに記載されています。
BigBossに隠れて複数アカウントを登録した場合、バレてしまうのかどうかについては、発覚する可能性は高いと言えるでしょう。
運よく複数アカウントを登録できたとしても、BigBossに本人確認のプロセスでアカウントの重複が発覚してしまう可能性が高いため、実際に複数アカウントを運用することは難しいと言えます。
よってBigBossは、ひとつだけアカウントを登録し、登録したアカウントから複数口座を開設して運用していくことになるでしょう。
ちなみにBigBossの公式サイトで複数口座の開設に上限は設けているという記述は見当たらないものの、実際のユーザーの声から複数口座の上限数は5口座までと考えられています。
追加口座として6口座目を開設したい方は、BigBossのサポートデスクに相談すると対応してもらえる可能性は高いようです。
BigBossの複数口座(複数アカウント)を開設する前に済ませておくこと
BigBossで複数口座(複数アカウント)を開設する前に済ませておかなければいけないことは、アカウントの登録です。
アカウントを登録するやり方は、BigBossの公式サイトにアクセスし、右上にある「今すぐ口座開設」のボタンをクリックしましょう。
するとアカウントの登録画面が表示されるので、画面の案内にしたがい「開設する口座タイプ」「名前」「メールアドレス」などの必要事項を入力します。
BigBossの利用規約などを確認し、問題なければ「同意」ボタンをクリックしてから「送信」をクリックしてください。
つづいて本人確認書類の提出を求められるので、画面の案内に沿って必要書類を提出し、最後に「送信」ボタンをクリックします。
登録が完了するとBigBossから登録完了のメールが届き、開設した口座のMT4へのログインIDやパスワード、サーバー名などの情報が届きますので確認してください。
BigBossの複数口座(複数アカウント)を追加開設する方法
BigBossで複数口座(複数アカウント)を追加開設するための条件は、必要書類として身分証明書と住所確認書類を提出して、本人確認を完了していることです。
本人確認を完了したら、BigBossの複数口座(複数アカウント)を追加開設する方法に進みましょう。
複数口座(複数アカウント)を開設するやり方は、BigBossの登録アカウントにログインして、マイページにある「追加口座開設」をクリックします。
追加口座の開設フォームが表示されるので、追加で開設したい複数口座(複数アカウント)の口座タイプとレバレッジを選択して、「追加口座開設」をクリックしましょう。
複数口座(複数アカウント)の開設手続きが完了すると、BigBossに登録しているメールアドレス宛に追加したBigBoss口座のログインID・パスワード・サーバー名の情報が届き、これで口座の追加が完了となります。
BigBossの複数口座(複数アカウント)を切り替える方法
MT4で複数口座(複数アカウント)を切り替える場合には、BigBossで開設した追加口座のログインID・パスワード・サーバー情報でログインすると、既存の口座から自動的にログアウトして、追加口座にログインできます。
一度ログインした口座はMT4のナビゲーター内に保存されるため、ふたたびログインしたい場合はナビゲーターの取引口座を右クリックし「取引口座にログイン」をクリックすると、BigBossの複数口座の切り換えが簡単にできるようになります。
BigBossの複数口座(複数アカウント)間で資金移動するやり方
BigBossで複数口座(複数アカウント)を開設すると、口座間の資金移動もできるようになりますので、やり方をみていきましょう。
複数口座間での資金移動のやり方は、BigBossにログインしてマイページにアクセスし、画面右側のメニューから「資金移動」をクリックします。
資金移転フォームが表示されるので、移転元の口座番号と移転先の口座番号を選択し、金額を入力しましょう。
換算後の金額が表示されるので、金額を確認して問題なければ「資金移転」のボタンをクリックしましょう。
MT4にて移動元または移動先の資金残高を確認し、資金移動が反映されていれば完了です。
BigBossの複数口座(複数アカウント)をまたぐ両建てトレードは禁止されている
BigBossは複数口座(複数アカウント)を開設できるものの、複数口座によるトレードで禁止されている行為があります。
海外FXブローカーの多くは、複数口座(複数アカウント)による両建てトレードを禁止していますが、同じくBigBossでも禁止行為にあたります。
たとえばBigBossで1つ目に開設した口座で、USDJPYの買いポジションを1ロット保有した場合、追加で作った口座にてUSDJPYの売りポジションも1Lotで保有する両建ては禁止です。
BigBoss内でトレードが管理されていますので、バレればBigBoss側に不正行為と判断されます。
もしBigBossに不正トレードと判断されてしまうと、出金拒否や最悪の場合口座凍結などのペナルティが課せられてしまう可能性があるため、複数口座(複数アカウント)をまたいだ両建てトレードは控えるようにしましょう。
もし両建てトレードを行うのであれば、同一口座内での両建てを行うようにしてください。
BigBossの複数口座(複数アカウント)を分かりやすく解説まとめ
BigBossの複数口座の開設は認められているものの、複数アカウントの登録は禁止されています。
複数アカウントの登録が禁止されている理由は、複数口座をまたいだ両建てと同じようにゼロカットの悪用や、ボーナスの不正受給につながってしまうからだと考えられています。
一方、BigBossではひとつのアカウントに対して複数口座を開設して運用できますので、自分のトレードスタイルに合わせてご活用ください。