海外ブローカーの中でも最大555倍のハイレバレッジトレードや豪華なボーナスキャンペーンが人気となっているBigBoss。
そんなBigBossでゴールドの取引をしてみたいという人もいるでしょう。
破綻リスクをさげる通貨として安定を求める人に人気のあるゴールドですが、BigBossではどのようなゴールド取引ができるのでしょうか。
ここでは、BigBossのゴールドの取り扱いについて分かりやすく解説していきます。
BigBossのゴールドを分かりやすく解説
海外ブローカーのBigBossでは、USDJPYやEURUSDなどの為替通貨FXトレードに加えて、ゴールドなどのCFDのレバレッジ取引もできるようになっています。
ゴールドといえば、2020年に入ってから価格上昇の勢いがあり、一時は2000USDも突破する値動きをみせたFX銘柄です。
ゴールドが昨日新値をつけたのでこの先の上げ幅はどうなるかわかりません。貴金属市場自体が小さいし、機関も買っているのでどこまで上がるか楽しみです。
— akinori©︎ (@akinorimuraoka) July 28, 2020
そしてBigBossといえば最大555倍のレバレッジトレードができるなど、手元の資金が少なくても大きな利益を生み出せる可能性がある海外ブローカーだといえるでしょう。
BigBossではゴールドなどのCFD銘柄についても取り扱いを行なっており、シンボルは「XAUUSD」としてトレードができるようになっています。
またBigBossでゴールドのトレードを行いたいのであれば、BigBossの口座解説時にはスタンダード口座またはプロスプレッド口座を選択していきましょう。
BigBossには他にもFOCREX口座がありますが、仮想通貨取引専用口座ですのでゴールドの取引はできません。
BigBossのゴールド 取引量について
BigBossで取り扱っているゴールド銘柄ですが1LOTあたり100単位での取引となります。
BigBossにはスタンダード口座とプロスプレッド口座がありますが、どちらも1LOT=100単位ですので1LOTあたりの取引量は同じです。
またBigBossのゴールドの最小取引単位はスタンダード口座とプロスプレッド口座ともに0.1LOTとなっています。
よって単位としてはスタンダード口座もプロスプレッド口座も、最小10単位からゴールドでのトレードが可能です。
最小単位が0.1LOT=10単位ですが、証拠金の額ではなくレバレッジをかけた取引量で0.1LOTあれば取引ができます。
BigBossのゴールド レバレッジについて
BigBossのレバレッジは最大555倍となっていますので、ゴールドの取引でも555倍のレバレッジがかけられると思っている人もいるでしょう。
しかしBigBossで最大555倍のレバレッジをかけられるのは為替通貨のみとなっています。
よってゴールドを含むCFD取引には555倍のレバレッジはかけられず、レバレッジ最大値が50倍ほどに制限されているのです。
またBigBossのゴールドを含むCFD取引に関しては、レバレッジが50倍で固定されています。
よってBigBossのゴールド取引を行う場合には、必然的に50倍のレバレッジをかけたトレードを行うことになるでしょう。
なんだかレバレッジがおかしいと思って問い合わせしたところ
Bigboss XAUUSDの場合、レバレッジは50倍で XAUUSD (Gold/USD) : 1Lot = 100単位 の様です。 今までと感覚が違ったので… bigboss使う方は参考までに! — 🤩GOLDマン🤩ハイレバ戦士🤩 (@free_ism) October 28, 2019
BigBossのゴールド スプレッドについて
BigBossで取り扱っているゴールド銘柄のスプレッドには、スタンダード口座もプロスプレッド口座も変動方式が採用されています。
そもそもスプレッドとは、同じタイミングで同通貨での売値と買値の差額のことです。
BigBossのゴールド取引は、BigBossを仲介してトレーダー同士が市場での売買を行うことになりますので、取引量やその時に提示されている売値や買値によってスプレッドが広がったり狭まったりします。
そのため一概にBigBossのゴールドのスプレッドが広いとか狭いと断定することはできません。
2020年8月現在のBigBossのゴールドのスプレッドを確認してみたところ、スタンダード口座で7pips、プロスプレッド口座で6.1pipsほどの開きがありました。
スプレッド自体はプロスプレッド口座の方が狭くなっていますが、プロスプレッド口座は別途で取引手数料が注文と決済の往復で9ドルほど発生します。
そのため取引量によって、プロスプレッド口座の方がお得にトレードできる場合とスタンダード口座の方がお得にトレードできる場合があるでしょう。
BigBossのゴールドの取引方法
BigBossで実際にゴールドの取引をおこなうためには、共通トレーディングプラットフォームであるMT4を利用していくことになります。
まずはBigBossの口座開設時に付与された、MT4へのログインID・パスワード・サーバー名などをBigBossから届いたメールにて確認していきましょう。
MT4を立ち上げてBigBossの口座にログインしていきます。
MT4が表示されたら、メイン画面として気配値とチャート画面が表示されるでしょう。
その下に注文履歴や取引履歴などの項目が表示されます。
ゴールドのチャートを表示させたい場合には、上部メニュー一覧の「ファイル」から「新規チャート」をクリックすると取引できる銘柄一覧が表示されるので、その中から「XAUUSD」を選択してクリックしていきましょう。
チャート画面がゴールドのチャートに切り替わります。
注文を行いたい場合には、上部メニューバーの二段目にある「新規注文」のアイコンをクリックしていきます。
注文画面が表示されるので一番上の通貨ペアに「XAUUSD」を選択し、注文数量を入力していきましょう。
さらに「注文種別」にて「成行注文」または「指値注文」を選択していきます。
それぞれの注文種別を選択すると、必要な項目が表示されますので希望指値価格などを入力していきましょう。
注文内容に問題がなければ売りの場合には「Sell by Market」、買いの場合には「Buy by Market」をクリックして注文を完了させてください。
BigBossのゴールドを分かりやすく解説まとめ
今回は、BigBossのゴールドの取り扱いについて分かりやすく解説してきました。
BigBossではスタンダード口座とプロスプレッド口座にてゴールドの取引ができるようになっています。
ロット数やレバレッジはどちらの口座も同じ条件ですが取引手数料に違いがありますので、より自分に合った方を選んでいきましょう。