BigBossの入金方法には、どのようなものがあるの?
入金方法の中で、BigBossの入金手数料と反映時間から有利なものはどれなの? あなたは今、このようにお考えですよね。
BigBossの入金方法は、もっとも基本的な操作方法になるため、あらかじめ把握しておく必要があります。
BigBossの入金方法・入金手数料・反映時間を分かりやすく解説
BigBossの入金方法と入金ルール
BigBossの入金方法は、以下の6種類です。
- 国内銀行送金
- クレジットカード
- bitwallet
- BXONE
- 仮想通貨
- 海外銀行送金
そしてBigBossの入金方法には以下のルールがあります。
- 国内銀行への入金は国内銀行送金、海外銀行への入金には海外銀行送金を利用する
- クレジットカードの銘柄はVISA・マスターカード・JCBのみ。入金上限額は直近30日間で50万円まで 原則60日間は出金できない
- 仮想通貨を入金すると最低1回は取引しなければ出金できない
- bitwallet・BXONEの入金は先にサービス側でアカウント登録を済ませておく
- BigBossの名義と同じサービスを利用する
各入金方法に応じた出金ルールがあるため、きちんと理解したうえで入金方法を選択しましょう。
BigBossの入金方法の手順
BigBossの入金方法の中から、国内銀行送金・クレジットカード・bitwalletによる入金手順についてみていきます。
入金方法の手順は、まずBigBossにログインして、マイページのメニューから「入金」を選択しましょう。
国内銀行送金によるBigBossの入金方法の手順
BigBossのメニューから「国内銀行送金入金」を選択します。
画面下にスクロールし「入金先口座を選択する」の「入金先口座」で、入金先となるBigbossの取引口座を選択しましょう。
BigBossの振込先口座が表示されるため、ATMやインターネットバンキングから振込手続きを行ってください。
クレジットカードによるBigBossの入金方法の手順
BigBossのメニューから「クレジットカード入金」を選択します。
クレジットカード入金申請画面に「入金先口座」「入金額」「カードブランド」「電話番号」を選択または入力し、ページ下部の「次へ」へ進みます。
クレジット決済ページで「氏名」「電話番号」「メールアドレス」を確認し「カード名義」「カード番号」「有効期限」「CVV2番号」を入力し完了したら「入力確認」を押してください。
確認画面をチェックし「決済実行」をクリックして完了です。
bitwalletによるBigBossの入金方法の手順
BigBossの入金方法にbitwalletを利用する場合は、まずbitwalletでアカウント登録を完了している必要がありますので、公式サイトで完了させましょう。
bitwalletのアカウントを保有していることを前提として、BigBossの入金手順をみていきます。 BigBossのメニューから「bitwallet入金」を選択します。
「入金先口座」「入金通貨」「入金額」を選択・入力して「次へ」進むと自動的にbitwalletへアクセスします。
bitwalletへログインし、送金額に問題がなければ「決済する」をクリックしましょう。
BXONEによるBigBossの入金方法の手順
BigBossの入金方法にBXONEを利用する場合も、事前にBXONEでアカウント登録を済ませておく必要があります。
BXONEのアカウントを保有していることを前提として、BigBossの入金手順をみていきましょう。
BigBossのメニューから「BXONE入金」を選択します。
「入金先口座」「入金通貨」「入金額」「BXONE Account番号」を選択・入力して「次へ」進むとBXONEにリダイレクトしますので手続きを完了させましょう。
bitwalletやBXONEは他の海外FXも入出金方法に採用しているため、海外FXのトータル資金を管理できる便利なサービスです。
BXONEに比べてbitwalletを採用する海外FXブローカーは多いため、BigBossの送金方法にもおすすめです。
仮想通貨によるBigBossの入金方法の手順
BigBossの入金方法に仮想通貨を利用する場合は、初回利用時のみの銘柄のみ入金アドレスの発行を行います。
BigBossのメニューから「仮想通貨入金」を選択します。 画面下にある「通貨」「口座番号」を入力して、「入金先仮想通貨アドレス」をクリックしましょう。
発行した仮想通貨の入金アドレスを、外部の入金元ウオレットにコピペして手続きを完了させてください。
BigBossの入金手数料
BigBossの入金手数料は、以下の通りです。 国内銀行送金での5万円以下の入金に限り入金手数料が発生しますが、その他の方法については無料です。
- 国内銀行送金:5万円以下の入金に限り1,000円(ドル口座への入金の場合は10ドル相当額) / 振込手数料
- クレジットカード:完全無料
- bitwallet:無料 / サービス側の手数料824円
- BXONE:無料 / サービス側の手数料として「入金額の1%」または「2,000円」のいずれか大きいもの
- 仮想通貨:無料 / 入金元ウオレットでのマイナー手数料
- 海外銀行送金:無料 / 銀行側での受取・中継手数料等
ただしXMに支払う入金手数料とは別に振込手数料やサービス側の手数料が発生しますので、覚えておきましょう。
BigBossの入金反映時間
BigBossの入金反映時間は、以下の通りです。
- 国内銀行送金:即日~1営業日
- クレジットカード:即時~1営業日
- bitwallet:即時~1営業日
- BXONE:即時~1営業日
- 仮想通貨:即時~2営業日
- 海外銀行送金:2~5営業日
海外銀行送金をのぞいては、即時から即日中に反映されるため、BigBossの入金反映時間はスピーディと言えるでしょう。
BigBossの入金方法・入金手数料・反映時間を分かりやすく解説まとめ
BigBossの入金方法は国内銀行送金をはじめとした6種類から自由に選択して利用できます。
入金手数料についてBigBossに支払うものについては国内銀行送金のみ発生し、それ以外については無料ですが、各サービス側で発生する手数料の負担が大きくなる可能性があるためご注意ください。
BigBossの入金反映時間については、クレジットカード・bitwallet・BXONEについては即時から1営業日ともっともスピーディですのでおすすめです。
ただしクレジットカードについては出金制限があるため、制限等の影響を受けないためには、電子ウオレットでの入金方法が適しています。
自分のニーズに沿った入金方法を利用して、BigBossのトレード資金を準備してください。