FBSはボーナスを受け取れるの? もし受け取れるとしたら、FBSにはどのようなボーナスがあるの?
あなたは今、このようにお考えですよね。
日本人ユーザーには知名度が低いものの、FBSは充実したボーナスで人気の高い海外FXブローカーです。
ここではFBSのボーナストレードを始めたい方に向けて、ボーナスについて解説していきます。
FBSのボーナスを分かりやすく解説
FBSのボーナスは大きくわけて4種類を採用
FBSは充実したボーナスで注目を集めていますが、4種類のボーナスを採用しています。
- 口座開設ボーナス
- クイックスタートボーナス
- 100%入金ボーナス
- キャッシュバック
充実したボーナスを採用していますが、FBSのボーナスの受取方法や受取条件にはルールがあるため詳しくみていきましょう。
FBSの口座開設ボーナス
FBSの口座開設ボーナスの名称は「Trade 100 Bonus」で、10,000円のボーナスを受け取れます。
新規口座開設を完了すると、未入金でトレードをスタートできることから人気のボーナスです。
口座開設ボーナスをもらうためには、FBSで氏名・メールアドレスを記入してユーザー登録を完了させましょう。
登録メールアドレスに届いたメールの「確認」ボタンをクリックして、マイページの「Trade 100 Bonus MT5」を選択すると、自動的にボーナスを受け取れます。 口座開設ボーナスの受取条件をみていきましょう。
まずFBSの新規口座を「Trade 100 Bonus MT5」で開設する必要があります。
ボーナスの有効期限は50日間で、30営業日以上の取引実績が必要になり、30日以上の取引で5ロット以上の注文を行わなければいけません。
100pips以上の値幅で決済して取引とみなされると、FBSの口座開設ボーナスの受取条件はとても厳格です。
さらに口座開設ボーナスには出金条件もあります。
ボーナスは出金できませんが利益は出金できます。
30日間に5ロット以上の取引をしている必要があり、さらに利益の出金は100ドルが上限となります。
FBSでどれだけ利益を得たとしても、100ドルまでしか出金できないという厳しい制限があるボーナスです。
FBSの口座開設ボーナスはいろいろ制限や制約がありますが、口座開設ボーナスはもうひとつあり、以下のクイックスタートボーナスは制限が少ないためぜひ利用しましょう。
FBSのクイックスタートボーナス
FBSのクイックスタートボーナスは、独自アプリ「FBS Trader」限定で開催しているキャンペーンで「クイックスタートボーナス口座」を開設すると自動的にエントリーされます。
未入金でトレードできますが、制限時間は72時間になり、トレードで得た利益は本番口座(リアル口座)に出金しなければいけません。
本番口座に出金するまでの間、クイックスタートボーナス口座の利益は、ボーナス扱いの状態になるため、本番口座を開設していない方は同じメールアドレスで手続きを行い、出金を行いましょう。
FBSの100%入金ボーナス
FBSの100%入金ボーナスは、上限10,000ドルまで受け取れます。
初回限定の入金ボーナスではないため、複数回の入金で上限100万円までボーナスをもらえます。
ただし100%入金ボーナスはクッション機能がないため、FBSの証拠金として利用できません。
また入金ボーナスの対象口座は、以下の4口座です。
- スタンダード口座
- セント口座
- マイクロ口座
- ゼロスプレッド口座
100%入金ボーナスを受け取りは、FBSで4口座のうちいずれかを口座開設して入金し、メールまたはボーナスリクエストのページから、ボーナスをサポートに催促しなければいけません。
ECN口座・スタンダードMT5口座・セントMT5口座は100%入金ボーナスの対象外になるためご注意ください。
ボーナスの出金は、トレードの利益はもちろん、条件を満たすことでボーナス自体の出金もできます。
利益の出金は特に制限はありませんが、ボーナスの出金は「取引lot数×1ドルのボーナス」となり、出金条件のハードルは高いと言えるでしょう。
100%入金ボーナスの取扱やトレードの条件もあるため、きちんと確認したうえで利用する必要があります。
入金ボーナスの最大額は1万ドル、ボーナスの有効期限は30日で、レバレッジは最大500倍に制限されます。
口座残高が過去の最高額を下回ってしまうと、入金ボーナスは受け取れません。
有効証拠金か口座残高の自己資金額がボーナス金額の30%を下回ってしまうと、入金ボーナスは消滅します。
クッション機能がないボーナスですので、マージンコールやロスカット水準である証拠金維持率からボーナス分は除外されます。
FBSの入金ボーナスは、ボーナスの受取条件だけでなく消滅まで意識しなければいけません。
証拠金として利用できるボーナスではないため、やけになってボーナスを狙うのではないため、あくまでも特典としてとらえておくとよいかもしれません。
FBSのキャッシュバックボーナス
FBSはキャッシュバックボーナスも採用しています。
1ロットのトレードで最大15ドルを、1か月あたり最大570ドルまでキャッシュバックされます。
金額は口座タイプや取引通貨ペアで異なり、たとえばUSDJPYのスタンダード口座で1ロットあたり2ドルのキャッシュバックとなります。
キャッシュバックボーナスの対象口座は、以下の4口座です。
- スタンダード口座
- セント口座
- マイクロ口座
- ゼロスプレッド口座
ECN口座・スタンダードMT5口座・セントMT5口座は100%入金ボーナスの対象外になるためご注意ください。
キャッシュバックボーナスの受け取り方法は、FBSのマイページでキャッシュバックを有効化するだけです。
受け取ったキャッシュバックは出金制限がなくトレードの証拠金としても利用できるため、FBSのボーナスの中でも利用しやすいためおすすめでしょう。
キャッシュバックボーナスを受け取れるため、トレードでかさむコストをコンスタントに抑えることができるため、積極的に活用したいボーナスと言えます。
FBSのボーナスを分かりやすく解説まとめ
FBSのボーナスは、口座開設ボーナスと入金ボーナスについては受取や消滅、出金条件が厳しいです。
一方、キャッシュバックボーナスやクイックスタートボーナスは、受取や出金のハードルが低いため積極的に利用したいボーナスと言えるでしょう。
海外FXブローカーの目玉とされている口座開設ボーナスと入金ボーナスですが、FBSでは特典程度に考えておく方がよさそうです。
2種類のボーナスに縛られることなく、この他のボーナス制度にも注目してFBSをお得に利用してみてはいかがでしょうか。