これから海外ブローカーの利用を検討している人の中には、FBSとXMで迷っているという人もいるでしょう。
FBSとXMは、どちらも日本人トレーダーに人気の取引所となっていますが、具体的にどのような違いがあるのかは気になるところですよね。
そこで今回は、FBSとXMの比較を分かりやすく解説していきます。
FBSとXMの比較を分かりやすく解説
FBSとXMの比較 口座タイプはFBSが5種類でXMが3種類
FBSとXMでは、トレードスタイルや資金に合わせていくつかの口座タイプが用意されています。
まずはFBSとXMの口座タイプの種類について比較していきましょう。
まずFBSで利用できる口座タイプは、以下のものです。
- セント口座
- マイクロ口座
- スタンダード口座
- ゼロスプレッド口座
- ECN口座
口座タイプは全部で5つ用意されており、頭金が最小額であるセント口座では1ドルからトレードをスタートさせることができます。
またかけられるレバレッジの倍数や取引lot数、スプレッドの幅などの詳細で好きな口座を選ぶことが可能です。
対するXMで利用できる口座タイプは、以下のようになっています。
- スタンダード口座
- マイクロ口座
- Zero口座
XMの場合は選べる口座タイプは3タイプとなっており、基本口座であるスタンダード口座と取引数量がスタンダード口座よりも少額のマイクロ口座、そしてスプレッドの狭いZero口座が用意されているのです。
FBSほど口座タイプは多くはないものの、トレードスタイルに合わせて口座タイプが選べるようになっています。
FBSとXMの比較 レバレッジはFBSが最大3000倍でXMが最大888倍
海外ブローカーと言えば、日本国内のブローカーではできないようなハイレバレッジトレードが人気です。
実際にFBSとXMでもかなり高いレバレッジをかけたトレードが楽しめるようになっています。
ここではFBSとXMのレバレッジの最大値を比較していきましょう。
FBSでは、選ぶ口座タイプによってもレバレッジの最大値が異なるようです。
- セント口座...最大1000倍
- マイクロ口座...最大3000倍
- スタンダード口座...最大3000倍
- ゼロスプレッド口座...最大3000倍
- ECN口座...最大500倍
このようにFBSではセント口座の最大1000倍とECN口座の最大500倍以外は、全て最大3000倍のレバレッジがかけられるようになっています。
ハイレバレッジトレードができる海外ブローカーの中でも、1000倍以上のハイレバレッジトレードができるところはごく少数なので、最大3000倍のレバレッジトレードができるFBSはかなり希少なブローカーだといえるでしょう。
一方のXMは、口座タイプに関係なくレバレッジが最大888倍までかけられるようになっています。
FBSに比べるとかなりレバレッジが低く感じてしまいますが、国内ブローカーのレバレッジが最大25倍なのに比べると圧倒的なハイレバレッジトレードができることがわかるでしょう。
FBSとXMはどちらもハイレバレッジトレードができる取引所ですが、高いレバレッジをかければかけるほどロストカットのレベルも上がるため、ハイレバレッジトレードをするのであれば損切りレベルもしっかり考慮しなければなりません。
取引開始時の手持ちの資金が少なく、レバレッジで一気にブーストをかけたいというレバレッジにこだわりがある人であれば、FBSを利用していくのが良いでしょう。
FBSとXMの比較 どちらも追証なし ロスカット執行の証拠金維持率は20%
ハイレバレッジトレードのできるFBSとXMですが、リスク管理のための損切りについても比較していきましょう。
まずFBSもXMもどちらも追証のシステムは採用されていません。
国内ブローカーを利用している人であれば、マージンコールがかかったタイミングで追証と呼ばれる追加証拠金を支払うことで、ロスカットを避けられた経験があるという人もいるでしょう。
しかしFBSもXMも追証システムはありませんので、一定の証拠金維持率を下回ればロスカットが強制的に執行されます。
FBSとXMのロスカットレベルは、同じで証拠金維持率が20%を下回った時に執行されるルールです。
FBSとXMの比較 ボーナスキャンペーンは似ているが条件がかなり異なる
海外ブローカーを利用するメリットには、レバレッジの高さの他に豪華なボーナスキャンペーンもありますよね。
FBSとXMでもボーナスキャンペーンが定期で行われており、手持ちの資金が少なくても簡単な条件をクリアすることでボーナスがもらえることが多くなっています。
ここではFBSとXMのボーナスそれぞれを比較していきましょう。
まずFBSですが、以下のようなボーナスキャンペーンが行われています。
- 口座開設ボーナス
- 100%入金ボーナス
- 取引に応じてもらえるキャッシュバック
次にXMでは、以下のようなボーナスキャンペーンが行われています。
- 口座開設ボーナス
- 100%入金ボーナス
- 取引に応じてもらえるXMP
FBSとXMは共に口座開設時、入金時、取引時にボーナスがもらえるチャンスがありますが、具体的なボーナスキャンペーンの詳細がかなり異なるのです。
例えばXMで口座開設ボーナスをもらいたい場合には、口座開設手続きを行い本人確認書類を提出すれば3000円分のボーナスが付与されます。
対するFBSの口座開設ボーナスは、口座開設ボーナスがもらえる専用口座の開設が必要でありトレーディングプラットフォームがMT5しか使えないなどの制限があるのです。
口座開設ボーナス目当てで FBS作った! けどこれ、条件厳しない⁉️ 0.01ロット縛り 最大同時5ポジまで 30日以内に5ロットトレード そして勝てても 最大100ドルまでしか出金できない ぞくり… pic.twitter.com/2pk9kaaBWe
— 賭博戦士ウカイジ@借金地獄篇 (@u_kaiji) February 18, 2020
また1回の取引ロットが0.01ロットに制限されているにもかかわらず、30日以内に5ロット以上のトレードが必要だったり、ボーナスを利用して利益が出ても最大100ドルまでしか出金できないなどの縛りがあります。
そのため初期の資産が非常に少なく、ボーナス目的で資金を増やして行こうと考えている人であれば、FBSよりもXMの方がおすすめです。
FBSとXMのボーナスは似ているようで比較すると大きな違いがありますので、詳細をしっかりチェックしてみてくださいね。
FBSとXMの比較を分かりやすく解説まとめ
今回は、FBSとXMの比較を分かりやすく解説してきました。
FBSとXMはどちらも大手海外ブローカーですが、レバレッジやスプレッド、口座タイプやボーナスの条件などが大きく異なります。
どのブローカーを選んでも、それぞれの強みと弱みはありますので、より自分のトレードスタイルに合ったブローカーを選んでいくことが重要です。