HOTFOREX(ホットフォレックス)は両建てトレードは禁止されているの? もし認められているのであれば、HOTFOREX(ホットフォレックス)では自由に両建てトレードができるの? HOTFOREX(ホットフォレックス)の両建てにおける注意点を知りたい。 あなたは今、このようにお考えですよね。 HOTFOREX(ホットフォレックス)は最大1000倍でレバレッジ取引でき、出金拒否がなく、円建て口座の採用により日本人トレーダーでも安心して取引できる海外FXブローカーです。 ここではHOTFOREX(ホットフォレックス)で両建てトレードを始めたい方に向けて詳しく解説していきましょう。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の両建てを分かりやすく解説
両建てとは、HOTFOREX(ホットフォレックス)の同じ通貨ペアにおけるレートの相反性を狙い、買いポジションと売りポジションを同じタイミングで保有、最終的に含み益のポジションで利益を狙うトレード手法です。 同じ通貨ペアのロングとショートを保有することで損益を0に保つことができ、相場の方向性が明確になるタイミングを待つことができます。 方向性が明確になった時点で、含み損のポジションを決済し、含み益のポジションで利益を伸ばすことが、両建てトレードの目的でしょう。 相場の方向性が明確になったタイミングでトレードすればよいのでは?とお考えの方もいるでしょうが、このタイミングでは注文が殺到するため、希望するレートで約定しづらくなります。 すでにポジションを保有していれば、不要なポジションを決済するだけでよいため、トレンドの起点から既存のポジションでレートを伸ばすことができるでしょう。 海外FXブローカーの多くは両建てが認められていますが、HOTFOREX(ホットフォレックス)ではできるのでしょうか。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の両建てトレードは禁止されているの?
HOTFOREX(ホットフォレックス)の両建てトレードは禁止されているのかどうかを公式サイトで確認してみたところ、両建ての禁止に関する内容は明記されていませんでした。 よってHOTFOREX(ホットフォレックス)は両建てトレードが認められています。 ただし両建てについては、認められているトレードと禁止行為に抵触するトレードがありますので、次項で解説していきます。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の両建てにおける禁止行為2つ
HOTFOREX(ホットフォレックス)の両建てにおける禁止行為は2つです。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の口座間をまたぐ両建てトレード
HOTFOREX(ホットフォレックス)は最大5つの複数口座を開設・運用できますが、口座間をまたぐ両建てトレードは禁止行為になります。 認められているのは、同じ口座内でロングとショートを建てる両建てトレードに限ります。 たとえばHOTFOREX(ホットフォレックス)にて【口座1】と【口座2】のふたつの複数口座を保有しているとしましょう。 禁止行為にあたる両建ては、【口座1】でUSDJPYのロングを1ロット、【口座2】でショートを1ロット保有するトレードです。 一方、認められている両建ては、【口座1】でUSDJPYのロングとショートを各1ロットづつ保有する、または【口座2】でも口座1と同じようにロングとショートを保有するトレードです。 もし禁止行為にあたる両建てを行い、HOTFOREX(ホットフォレックス)にバレるとペナルティとして出金拒否や口座凍結が課せられます。 トレーダーが意図せずにしてしまった悪意がない両建てトレードも同じようにペナルティ対象になりますので、HOTFOREX(ホットフォレックス)の両建てトレードは慎重に行いましょう。
HOTFOREX(ホットフォレックス)と他業者の口座をまたぐ両建てトレード
同じく口座間をまたぐ両建てトレードと同じく、HOTFOREX(ホットフォレックス)と他業者の口座をまたぐ両建ても禁止行為になります。 他業者の口座であれば、口座間をまたぐトレードをしてもバレないのでは?とお考えの方もいるでしょうが、取引プラットフォームが同一であることから不正な両建てトレードとして発覚する可能性はあるでしょう。 多くの海外FXブローカーでもHOTFOREX(ホットフォレックス)と同じように他業者の口座をまたいだ両建てを禁止しているケースが多いため、双方でペナルティ対象になることも覚えておきましょう。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の両建てにおける3つの注意点
HOTFOREX(ホットフォレックス)の両建てにおける3つの注意点をみていきましょう。
- スプレッドとスワップポイントの変動リスクに注意する
- 意図しない自動売買トレードによる両建てに注意
- 必要証拠金の多いポジションの金額が採用される
スプレッドとスワップポイントの変動リスクに注意する
両建てトレードでは、スプレッドとスワップポイントも2倍になります。 さらにHOTFOREX(ホットフォレックス)では最大1000倍のレバレッジをかけてトレードするため、ほんの少しのレート変動でスプレッドが拡大し、ロスカットリスクが高まります。 スワップポイントはマイナスの場合、徐々に証拠金を減らしていきますし、各国の金融政策の影響でプラススワップがマイナスに転換するリスクもあります。 HOTFOREX(ホットフォレックス)の両建てでは、スプレッドとスワップポイントの変動リスクを意識し、注意点として証拠金を多めに準備しておきましょう。
意図しない自動売買トレードによる両建てに注意
前項では、トレーダーに悪意がなく意図しない両建てトレードは禁止行為に当たると解説しましたが、特に自動売買トレードを行っているときには注意が必要です。 知らずのうちに自動売買トレードの注文によって、意図しない両建てトレードになってしまうリスクがあるためです。 注意点として、HOTFOREX(ホットフォレックス)のポジションを保有中は、自動売買トレードは行わないようにすることをおすすめします。
必要証拠金の多いポジションの金額が採用される
海外FXブローカーの多くは、両建ての必要証拠金は相殺されて0になるというケースは多いです。 一方HOTFOREX(ホットフォレックス)は、両建てトレードのロングとショートで金額が多い方の証拠金が採用される方式です。 注意点として、両建ての証拠金は他社と異なる方式であることを覚えておきましょう。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の両建てを分かりやすく解説まとめ
HOTFOREX(ホットフォレックス)の両建てについて解説しました。 両建てトレードの禁止行為や注意点は他社とほぼ同じですが、証拠金については注意しておきましょう。 HOTFOREX(ホットフォレックス)は中級者以上のトレーダーが多いため、両建てトレードにチャレンジする方も多いでしょうが、ルールを守って行うことが大切です。