海外FXブローカーのHOTFOREX(ホットフォレックス)をこれまで利用してきたという人の中には、HOTFOREX(ホットフォレックス)の退会方法(解約方法)や具体的なやめ方が知りたいという人もいるでしょう。
またHOTFOREX(ホットフォレックス)に複数作った口座のうちの1つだけを解除して、他の口座やアカウント自体は残しておきたいという人もいますよね。
HOTFOREX(ホットフォレックス)ではアカウントと口座のどちらを解約したいのかによって手続きの方法が異なるようです。
ここでは、HOTFOREX(ホットフォレックス)のアカウントと口座それぞれの退会方法(解約方法)・やめ方を分かりやすく解説していきます。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の退会方法(解約方法)・やめ方を分かりやすく解説
海外FXブローカーの中にはアカウントや口座の退会(解約)手続きができず、使わなくなった口座もそのもまま残しておかなければならないところもあるようです。
しかしHOTFOREX(ホットフォレックス)では、特定の退会方法(解約方法)の手順を踏むことによって、アカウントや口座をしっかり抹消することができます。
実際にアカウントや口座の退会方法(解約方法)の手順を踏む前の準備から始めていきましょう。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の退会方法(解約方法)・やめ方を行う前にやっておくべきこと
実際にHOTFOREX(ホットフォレックス)のアカウントや口座を退会(解約)する前には、以下の作業を前もってしておく必要があります。
- 口座に残っているボーナスを確認して必要であれば使い切る
- 口座残高を整理しておく
- 取引履歴を入手しておく
アカウントの退会(解約)でも口座の退会(解約)でも、必要になってくる手順ですので、1つずつ詳しくみていきましょう。
口座に残っているボーナスを確認して必要であれば使い切る
HOTFOREX(ホットフォレックス)では、入金100%ボーナスなど豪華なキャンペーンボーナスが付与されている場合があります。
そして付与されたボーナスをしっかり使いたいというのであれば、解約(退会)前にボーナス付与分の確認を行なっておくのがよいでしょう。
ボーナス付与を受けて口座残高にボーナスが残ったまま、解約(退会)手続きをとってしまうと、そのままボーナスが抹消されてしまう可能性があります。
ボーナスが抹消されても良いという人であれば特に問題はありませんが、できるだけ口座解約(退会)前に使い切ってしまうのがよいでしょう。
口座残高を整理しておく
またHOTFOREX(ホットフォレックス)に口座残高が残っている場合には、解約(退会)手続き前にHOTFOREX(ホットフォレックス)から口座残高を出金したり、資金移動させておくのがおすすめです。
HOTFOREX(ホットフォレックス)で口座残高を残したまま口座の退会(解約)手続きを踏んでしまうと、口座残高も一緒に抹消されてしまう可能性があります。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の口座の退会(解約)手続きを行うと、口座がアーカイブ化されて復活させることもできますが、安全面も考慮して退会(解約)手続きを行う口座からは資金を抜いておきましょう。
取引履歴を入手しておく
最後にHOTFOREX(ホットフォレックス)でアカウントや口座の退会(解約)方法を行うのであれば、事前に取引履歴を入手しておくのも重要です。
HOTFOREX(ホットフォレックス)で利益を出している場合など、取引履歴が確定申告の時に必要になることもあるでしょう。
確定申告の時に取引履歴が必要になってHOTFOREX(ホットフォレックス)に問い合わせをしても、すでに抹消されたアカウントや口座の取引履歴は取り出せない可能性もあるのです。
そのためHOTFOREX(ホットフォレックス)で利益を出していた人であれば特に、HOTFOREX(ホットフォレックス)の退会方法(解約方法)を行なっていく前に、取引履歴は入手しておきましょう。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の退会方法(解約方法)・やめ方 アカウントを抹消する方法
HOTFOREX(ホットフォレックス)の退会方法(解約方法)の前に確認すべき項目がチェックできたら、実際に退会方法(解約方法)の手順を行なっていきます。
まずはHOTFOREX(ホットフォレックス)のアカウントを抹消する方法についてです。
HOTFOREX(ホットフォレックス)では、アカウントの退会(解約)手続きのことを「アカウント(MyHF)の閉鎖」と表現しています。
よってHOTFOREX(ホットフォレックス)でアカウントの退会(解約)手続きを行いたければ、この「アカウントの閉鎖」という言葉を用いて退会(解約)手続きを行なっていきましょう。
まずはHOTFOREX(ホットフォレックス)の公式サイト右上にある「お問い合わせ」ボタンをクリックします。
お問い合わせフォームが表示されるので「氏名」「HOTFOREX(ホットフォレックス)に登録しているメールアドレス」「HOTFOREX(ホットフォレックス)登録している電話番号」「My HFのID」などの必要事項を入力していきましょう。
「質問・コメント」の項目に「アカウント(MyHF)を閉鎖したい」という旨を記載して「提出する」をクリックしてください。
HOTFOREX(ホットフォレックス)からアカウントの閉鎖が承認されれば、アカウントの抹消手続きが完了したメールが届くでしょう。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の退会方法(解約方法)・やめ方 口座を削除する方法
次にHOTFOREX(ホットフォレックス)の口座の退会方法(解約方法)・やめ方をみていきましょう。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の口座を退会(解約)するということは、アカウント(MyHF)は残すことになります。
またHOTFOREX(ホットフォレックス)で複数口座を保有している人であれば、1つの口座のみ抹消されて他の口座は残ることになるでしょう。
まずはHOTFOREX(ホットフォレックス)の公式サイト右上にある「お問い合わせ」ボタンをクリックします。
お問い合わせフォームが表示されるので「氏名」「HOTFOREX(ホットフォレックス)に登録しているメールアドレス」「HOTFOREX(ホットフォレックス)登録している電話番号」「削除するMT4 ID」などの必要事項を入力していきましょう。
「質問・コメント」の項目に「口座をアーカイブ化したい」という旨を記載して「提出する」をクリックしてください。
HOTFOREX(ホットフォレックス)から口座のアーカイブ化承認されれば、口座のアーカイブ化手続きが完了したメールが届くでしょう。
また一度アーカイブ化された口座は、口座を回復させたいとHOTFOREX(ホットフォレックス)側に連絡すれば、口座を復活させることも可能です。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の退会方法(解約方法)・やめ方を分かりやすく解説まとめ
今回は、HOTFOREX(ホットフォレックス)のアカウントと口座それぞれの退会方法(解約方法)・やめ方を分かりやすく解説してきました。
HOTFOREX(ホットフォレックス)ではアカウントの削除のことを「アカウント閉鎖」と呼び、口座の削除のことを「口座のアーカイブ化」と呼びます。
どちらの手続きがしたいのかをしっかり考えて、それぞれの手順で退会(解約)手続きを行なっていきましょう。