最大1000倍のハイレバレッジトレードができることでも人気のある海外FXブローカーのHOTFOREX(ホットフォレックス)。
そんなHOTFOREX(ホットフォレックス)を利用してみたいけれど、いきなりリアル口座でトレードするのは不安という人もいるのではないでしょうか。
HOTFOREX(ホットフォレックス)では、実際にHOTFOREX(ホットフォレックス)の使い心地を試すためのデモ口座が用意されていますよ。
ここでは、HOTFOREX(ホットフォレックス)のデモ口座の開設方法と使い方を分かりやすく解説していきます。
HOTFOREX(ホットフォレックス)のデモ口座の開設方法と使い方を分かりやすく解説
海外FXブローカーであるHOTFOREX(ホットフォレックス)では、1つアカウントを作成すれば複数のデモ口座を開設することが可能です。
アカウント1つに対し、開設できるデモ口座はMT4で最大3つ・MT5で最大3つの合計6つのデモ口座が開設できるようになっています。
またHOTFOREX(ホットフォレックス)でデモ口座を開設するためにはリアル口座の開設時と同様に、まずはHOTFOREX(ホットフォレックス)でのアカウント開設が必要です。
ただしリアル口座のように口座開設時に本人確認書類などは不要ですので、登録用のメールアドレスさえあれば、デモ口座を簡単に開設できるようになっています。
HOTFOREX(ホットフォレックス)のデモ口座の開設方法 アカウントの開設
HOTFOREX(ホットフォレックス)でデモ口座を開設するために、まずはデモ口座とリアル口座を統括して口座管理していくアカウントの開設手続きをおこなっていきましょう。
まずはHOTFOREX(ホットフォレックス)の公式サイトにアクセスし、右上にある「デモ」のボタンをクリックしてください。
デモ口座開設の手続き画面が表示されます。
デモ取引口座開設という項目があるので、HOTFOREX(ホットフォレックス)のアカウント開設を行なっていない人は「新規顧客」の赤いボタンをクリックしていきましょう。
アカウント開設の手続き画面が表示されます。
「個人」「法人」「共同名義」という3つのアカウントタイプが選べるので、好きなものを選択していきましょう。
ここでは個人でトレードを楽しむ場合の、「個人」を選択して登録していきます。
「居住国」「電話番号」「氏名」「Eメールアドレス」など、必要事項を入力し「プライバシーポリシー」に同意したら、登録ボタンをクリックしてください。
登録したメールアドレス宛に、HOTFOREX(ホットフォレックス)からメール認証手続きのためのメールが届きます。
メールの内容を確認して「口座有効」の赤いボタンをクリックしていきましょう。
メール認証が完了すると、HOTFOREX(ホットフォレックス)のアカウントが作成されます。
メール認証が完了すると自動的にプロフィール入力画面が表示されますので、必要事項を入力していきましょう。
プロフィールの項目では現住所や現在の仕事の状況、資金源などについて回答していく欄が用意されていますので、内容を確認して必要事項を入力・選択してください。
HOTFOREX(ホットフォレックス)のデモ口座の開設方法
HOTFOREX(ホットフォレックス)のアカウント開設が完了したら、実際にデモ口座の開設手続きを行なっていきます。
HOTFOREX(ホットフォレックス)の公式サイトに再びアクセスし、右上にある「デモ」のボタンをクリックしてください。
デモ口座開設の手続き画面が表示されます。
「デモ取引口座開設」の項目にて、今度は「既存顧客」を選択していきましょう。
HOTFOREX(ホットフォレックス)のマイページにあたる「MyHF」へのログイン画面が表示されますので、アカウント開設時に設定したIDとパスワードを利用してログインしてください。
デモ口座の開設手続き画面が表示されます。
まずは開設するデモ口座のトレーディングプラットフォームをMT4またはMT5のどちらかを選択してください。
次にHOTFOREX(ホットフォレックス)のデモ口座で設定するレバレッジを選択して、デモ口座の架空の証拠金となる残高も設定していきましょう。
利用規約条件を呼んで同意できる場合にはチェックボックスにチェックボタンを入れます。
入力した内容に間違いがないのを確認したら、「デモ口座を開設する」をクリックしましょう。
開設したHOTFOREX(ホットフォレックス)のデモ口座のログイン情報がメールにて届きます。
再びHOTFOREX(ホットフォレックス)の公式サイトに戻り、上部メニューバーの中から「プラットフォーム」をクリックしてMT4またはMT5をインストールしていきましょう。
HOTFOREX(ホットフォレックス)のデモ口座での取引方法
HOTFOREX(ホットフォレックス)のデモ口座となるMT4・MT5をインストールして立ち上げて、ログインID・パスワード・サーバー名を入力・選択するとMT4またはMT5の取引画面が表示されるでしょう。
画面表示についてですが
①はMT4またはMT5のメニュー画面となっており、チャートを編集する場合や新規注文を行う時、インジケーターの利用などで使います。
②はHOTFOREX(ホットフォレックス)の気配値一覧が表示されており、リアル口座同様のリアルタイムレートが表示されるでしょう。
③チャートが表示されており、①の「ファイル」から通貨ペアを選択してチャート表示を変えることが可能です。
④口座残高や保有中のポジションの状況、取引履歴などが表示されます。
デモ口座に正常にログインできていれば、架空の口座残高が表示されているでしょう。
それでは実際にデモ口座を利用して新規注文をしてみましょう。
成行注文をできるだけ簡単に行いたいのであれば、左上のワンクリック取引が利用できます。
ワンクリック取引の真ん中に注文数量を入力して「BUY」または「SELL」のボタンをクリックすれば、ボタンの下部に表示されているレートにて注文が約定するでしょう。
また指値注文や、逆指値、ストップロスやテイクプロフィットなどの詳細な注文の設定がしたい場合には、①の上部メニューバーの中にある「新規注文アイコン」をクリックします。
より詳細な注文画面が表示されるので、通貨ペア・注文種別・希望価格・数量などを入力して発注を行なってください。
HOTFOREX(ホットフォレックス)のデモ口座の開設方法と使い方を分かりやすく解説まとめ
今回は、HOTFOREX(ホットフォレックス)のデモ口座の開設方法と使い方を分かりやすく解説してきました。
HOTFOREX(ホットフォレックス)のデモ口座は、1つアカウントを作成すれば複数開設することができるようになっています。
MT4・MT5のどちらでも口座開設ができるようになっていますので、デモ口座を開設して使い心地を試してみてくださいね。