IS6FXの口座タイプにはどのようなものがあるの? 口座タイプの種類と特徴について知り、IS6FXで口座開設したい。
あなたは今、このようにお考えですよね。 IS6FXは、最大1000倍のレバレッジ取引や充実したボーナス制度を採用した海外FXブローカーです。
ここではIS6FXで口座開設をご検討中の方に向けて、口座タイプについて詳しく解説していきましょう。
IS6FXの口座タイプを分かりやすく解説
IS6FXの口座タイプは、基本的に以下の3種類です。
- マイクロ口座
- スタンダード口座
- プロ口座
IS6FXでは、上の3種類の口座タイプに加えてもうひとつ、不定期に「レバレッジ6000倍口座」が登場しますが、常時開設できる口座タイプは3種類に限られています。
また2021年11月2日現在、プロ口座は新規口座開設を停止していますので、IS6FXで開設できるのはマイクロ口座とスタンダード口座のみとなります。
3つの口座タイプのスペックにおける共通点は、以下の通りです。
- 31通貨ペアでトレード可能
- 基本通貨は日本円と米ドル
- 取引手数料は無料
- 保有ポジション上限数は30
- 追証なし・ゼロカット採用
- ロスカット水準は証拠金維持率50%
- 取引プラットフォームはMT4を採用
- 口座維持手数料なし
- 取引時間は月曜の午前7:10~土曜午前6:50
他社では口座タイプごとに、スプレッドの他にも取引手数料が発生する口座もありますが、IS6FXはすべての口座タイプにおいて取引手数料が発生しないことは大きなメリットだと言えるかもしれません。
ここからは、IS6FXの3つの口座タイプにおける違いを中心にスペックについてみていきます。
IS6FXの口座タイプ「マイクロ口座」は少額資金でトレードしたい方におすすめ
IS6FXの口座タイプ「マイクロ口座」は、1ロットあたり1000通貨でトレードできるため、少額資金でトレードしたいかたにおすすめです。
最小注文数はわずか0.05ロット・50通貨とは、1ドル=100円だった場合に、USD/JPYで考えてみると5000円相当額からのトレードができるということになります。
口座残高に応じて最大レバレッジは異なり、20000ドル・200万円相当以下であれば、最大1000倍のレバレッジで取引できます。
レバレッジをかければ、わずか数千円からトレードできるため、少額資金でトレードをスタートさせたい方におすすめの口座タイプと言えるでしょう。
マイクロ口座を開設するときの注意点は、ボーナス対象外口座であることです。
他社のマイクロ口座はボーナス対象外口座となっているケースが多いですが、IS6FXのマイクロ口座はボーナス対象外口座です。
ボーナス目的でIS6FXに登録する方はスタンダード口座を開設してください。
IS6FXの口座タイプ「スタンダード口座」はボーナストレードしたい方に最適
FX取引所、IS6fx入金不要ボーナス目的で開設しようとしてる方
— カズ (@kazugaogao) September 13, 2021
初めにマイクロ口座を選択すると貰えません
必ずスタンダード口座を選択して開設しましょう
IS6FXの口座タイプ「スタンダード口座」は、唯一ボーナス対象口座であるため、ボーナストレードしたい方に最適でしょう。
スタンダード口座もマイクロ口座と同じ条件で口座残高に応じて最大レバレッジが異なるシステムです。
IS6FXのボーナスにはクッション機能が実装されているため、最大1000倍のレバレッジをかけてボーナスだけでトレードすることも可能でしょう。
スタンダード口座と言うだけあって、取引通貨単位は1ロット=10万通貨とベーシックな設定になっています。
ボーナスと取引通貨単位・最大最小取引単位をのぞけば、スタンダード口座とマイクロ口座のスペックは同じと言ってよいでしょう。
IS6FXでボーナストレードをはじめたい方に、スタンダード口座は最適と言えます。
IS6FXの口座タイプ「プロ口座」は上級者向けの低スプレッドでトレード可能
IS6FXの口座タイプ「プロ口座」は、上級者向けの口座タイプです。 2021年11月2日現在は、新規口座開設の受付を停止しています。
上級者向けのトレード手法であるスキャルピングに最適な口座タイプであり、低スプレッドによるトレードでコストを抑えられることが大きな魅力と言えるでしょう。
他社のスキャルピング向け口座は別途取引手数料が発生しますが、IS6FXのプロ口座は取引手数料は発生せず、トレードコストはスプレッドだけですませることができます。
ただしプロ口座の最低入金額は1000ドル以上になるため、IS6FXのその他の口座タイプと比較すると初期費用が多くかかります。
最大レバレッジは口座残高に左右されず一律400倍、残念ながらボーナス対象外で自動売買トレードにも対応していません。
最大・最小取引数量はスタンダード口座と同じです。
このようなことからIS6FXのプロ口座は、裁量トレーダー向けのスキャルピングに適した口座タイプと言えるでしょう。
IS6FXの口座タイプのスプレッドを比較
IS6FXの口座タイプごとのスプレッドを比較してみましょう。
IS6FXマイクロ口座の平均スプレッド
- USDJPY:2.0pips
- EURUSD:1.9pips
- GBPUSD:3.1pips
- EURJPY:2.9pips
- GBPJPY:3.9pips
- EURGBP:2.5pips
IS6FXスタンダード口座の平均スプレッド
- USDJPY:1.6pips
- EURUSD:1.5pips
- GBPUSD:2.4pips
- EURJPY:2.3pips
- GBPJPY:3.1pips
- EURGBP:2.0pips
IS6FXプロ口座の平均スプレッド
- USDJPY:0.8pips
- EURUSD:0.7pips
- GBPUSD:1.1pips
- EURJPY:1.1pips
- GBPJPY:1.5pips
- EURGBP:1.0pips
スプレッドを比較した結果、スプレッドが狭いのはプロ口座→スタンダード口座→マイクロ口座の順になります。
残念ながらスプレッドの狭いプロ口座は新規口座開設に対応していませんが、再開した場合には低コストでトレードできるため、おすすめの口座タイプと言えるでしょう。
IS6FXの口座タイプを分かりやすく解説まとめ
IS6FXの口座タイプは、マイクロ口座・スタンダード口座・プロ口座の3種類です。
マイクロ口座は少額資金でトレードを始めたい初心者向け、スタンダード口座はボーナストレードをしたい方向け、プロ口座はスキャルピングに最適な上級者向け口座です。
現在、プロ口座の新規口座開設は停止中ですが、マイクロ口座とスタンダード口座は開設可能ですので、自分のニーズに沿った口座を開設して、ぜひトレードを楽しみましょう。