海外FXは数百倍のレバレッジが使えることが大きな魅力です。
そんな海外FXに興味があるものの、海外ゆえに取引時間(営業時間)が特殊なのではと思われる人もいるのではないでしょうか。
結論からいえば、海外だから特殊ということはありません。
しかし、そもそもFXの取引時間(営業時間)は日本時間の感覚で考えていると不可解な設定になっています。
そこで今回は海外FXの取引時間(営業時間)について分かりやすく解説していきます。
海外FXの取引時間(営業時間)を分かりやすく解説
海外FXの取引時間(営業時間)【FX】
海外FXの取引時間(営業時間)は業者ごとに決まっています。
ただ、ほとんどの業者は「月曜日午前7時~土曜日午前7時」くらいを取引時間(営業時間)にしています。
多少の前後はあるでしょうが、海外FXの取引時間(営業時間)は「月曜日早朝から土曜早朝まで」と考えて差し支えありません。
なお、海外FXの取引時間(営業時間)は平日24時間とも言われがちですが、実際には土曜日も日付が変わってから早朝までは取引可能です。
これは海外FXの取引時間(営業時間)が日本時間ではなく世界中の為替市場を基準に決められているからです。
月曜日のオープンに関しては世界中で最も開場の早いオーストラリア証券取引所、土曜日のクローズについては最も閉場が遅いニューヨーク証券取引所が基準になっています。
海外FXの取引時間(営業時間)【CFD】
海外FX業者の多くは為替以外にもメタルやエネルギーなどCFDと呼ばれる銘柄も取り扱っています。
それらの取引時間(営業時間)も基本的には為替FXに準拠しています。
ただ、やはり業者ごとに1~2時間の前後はありますし、業者によっては大幅に異なる取引時間(営業時間)にしているケースもあります。
さらに銘柄による違いも小さくありません。
CFDの取引時間(営業時間)については業者ごと、銘柄ごとにチェックするようにしましょう。
また、仮想通貨のCFDに関しては例外的にほぼ24時間365日トレードできる業者も少なくありません。
これは実際の仮想通貨のマーケットが24時間365日オープンしているからです。
土日も余すことなくトレードしたいという人は、FXとあわせて仮想通貨CFDにも挑戦してみるとよいかと思います。
ただし、必ずしも海外FX全般で仮想通貨CFDの取り扱いがあるわけではありません。
常時トレードしたい人はFXと仮想通貨CFD双方をトレードできる業者を選ぶようにましょう。
海外FXの取引時間(営業時間)はサマータイムに注意
海外FXの取引時間(営業時間)はサマータイム期間には1時間前倒しになります。
サマータイムは3月~11月のあいだ、日照時間にあわせて時計の針を1時間巻き戻す制度です。
そして、海外FXの取引時間(営業時間)もまたその期間には1時間前倒しになります。
具体的な取引時間(営業時間)変更のタイミングは業者ごとに多少異なります。
これは業者ごとに通知を見逃さないように注意しておきましょう。
なお、米国に関しては2023年よりサマータイムの恒久化法案が議会を通過しました。
これによって2023年11月以降は常時サマータイムになるはずです。
したがって、海外FXにおいても11月以降は取引時間(営業時間)の変更がない可能性もあります。
ただ、海外FX全般でこの問題にどう対応するのかは今のところはっきりと分かりません。
これは今後の動向に注目しておきましょう。
海外FXの取引時間(営業時間)は祝日にも注意
海外FXの取引時間(営業時間)は祝日にも要注意です。
といっても、日本の祝日ではなく海外の祝日です。
たとえば、ゴールデン・ウィークは日本では祝日ですが、海外は平日。 そのため海外FXの取引時間(営業時間)も通常の平日と同じ扱いです。
対して、海外の祝日の一部では逆の扱いがしばしば見られます。
代表的なものはクリスマスです。 クリスマスは日本では平日な一方で、広く欧米一般では祝日です。
その結果として、海外FX業者の大半はクリスマスについては取引時間(営業時間)の変更があります。
同様に、レイバーデイやイースター、死者の日など海外ならではの祝日には取引時間(営業時間)の変更がなされがちです。
こうした海外のマーケットがクローズする祝日に関しては、それらをまとめた金融カレンダーが存在します。
そして、海外FX業者によっては公式サイトで確認できることもあります。
それらの多くはとくに自社ユーザー限定ではなく広く無料公開されています。
もし自分が使う業者にカレンダーがないという人はそれらを利用させてもらいましょう。
海外FXの取引時間(営業時間)の表記
海外FXの取引時間(営業時間)の表記の多くは日本時間ではありません。
業者によって違いがあることも多いのですが、多くはGMT+2時間です。
GMTはグリニッジ標準時で日本との時差は9時間。
そこから2時間の時差が埋まるので、GMT+2時間の日本時間との時差は7時間です。
たとえば、海外FXの取引プラットフォームの表記時間が午前0時のとき日本時間は午前7時です。
こうした「GMT+2時間」のような時間表記を一般にサーバー時間と呼びます。
ここでお気づきかもしれませんが、海外FXの取引時間(営業時間)「月曜日7時~土曜日7時」はサーバー時間が基準とも言えます。
あらためて日本時間表記の取引時間(営業時間)をサーバー時間で言い換えれば「月曜日0時~土曜日0時」。
こうすると、よく言われるような平日24時間に合致します。
海外FXの取引時間(営業時間)とスワップポイント
海外FXには日付をまたいでポジションを保有していると発生する「スワップポイント」が存在します。
しかし、この日付を日本時間の取引時間(営業時間)で考えるのは誤りです。
すでにお気づきかと思いますが、このスワップポイントが発生する「日付」はサーバー時間が基準です。
したがって、「午前7時=サーバー時間0時」をまたいだ時点でスワップポイントの発生が確定します。
海外FXでは一般的にこうした日付変更処理の時間をロールオーバー時間と呼びます。
そして、ロールオーバー時間の前後5分~15分くらいは一時的に取引時間(営業時間)外となります。
海外FXで取引時間(営業時間)を確認するときはあわせてロールオーバー時間のルールもチェックしておくようにしましょう。
海外FXの取引時間(営業時間)を分かりやすく解説 まとめ
海外FXの取引時間(営業時間)の基本は月曜日早朝~土曜日早朝です。
業者によって多少前後しますが、たいていは上記のとおりです。
また、海外FXの取引時間(営業時間)はサマータイムや海外の祝日の影響を受けます。
総じて、海外FXは日本時間ではなく世界中の為替市場の動向で取引時間(営業時間)が決まっています。
ただし、サマータイムについては今後取引時間(営業時間)の変更がなくなる可能性もあるかと思います。
そこは今後の海外FX業界全般の動向に注意しておきましょう。