にゃんにゃんFX

FX関連の情報を発信しています

LANDFX(ランドFX)の両建てを分かりやすく解説

【PR ボーナスが手厚いおすすめの海外FXランキング】

【1位】IS6FXの詳細ページはこちらから

【2位】HOTFOREXの詳細ページはこちらから

【3位】FBSの詳細ページはこちらから

f:id:zero_requiem21:20200120054446j:plain

LANDFX(ランドFX)は世界各国に拠点を持つ海外のFX業者です。

そんなLANDFX(ランドFX)を使おうと考えているけれど、事前に両建ての可否を知っておきたいという人もいるのではないでしょうか。

あるいは、そもそも両建てがどういった手法かよく分かっていないという人も少なくないでしょう。

そこで今回はLANDFX(ランドFX)の両建てについて分かりやすく解説していきます。

LANDFX(ランドFX)の両建てを分かりやすく解説

LANDFX(ランドFX)は両建て可能

両建てはFXでは禁止とされることもある手法です。

しかし、LANDFX(ランドFX)はとくに両建てを禁止していません。

問題なく両建てを活用可能です。

ただし、両建ては国内業者では「経済合理性に欠ける可能性のある手法」とされるもの。

必ずといってよいほど、非推奨とされる手法です。 そしてLANDFX(ランドFX)でも一定の注意が必要と明言されています。

ごく一部では両建ては必勝などとも言われますが、決してそのようなことはありません。

むしろ、かなりの技量を要求されるピーキーな手法と考えておきましょう。

これはあくまでも個人的な見解ですが、LANDFX(ランドFX)ではじめてFXに触れるという人が両建てを使うのはまったくおすすめしません。

LANDFX(ランドFX)の両建ての注意点

LANDFX(ランドFX)で両建てを活用するときは取引コストと活用タイミングには注意しておきましょう。

まず、両建て全般にいえることですが、取引コストが多くなりがちです。

両建てとは、同一銘柄に対して売りと買いのポジションを同時に建てる手法です。

当然ながら、2つのポジションを建てるためにそれぞれコストがかかります。

一応、LANDFX(ランドFX)は双方のポジションで証拠金が相殺されるとしていますが、少々怪しい気がします。

海外FXではよく言われるのですが、証拠金が相殺されるのはプラットフォームの仕様上、見た目だけだったと記憶しています。

また、いずれにせよ証拠金の扱いがどうであれ両建てはスプレッドが2重にかかります。

まずはこうした二重コストには注意しておきましょう。

そして、両建てはマーケットの変動に柔軟に対応できるところが利点です。

しかし、マーケットが急変動する際に資金不足の状態で両建てを使うと、逆に双方のポジションで大きな損失を出しかねません。

FXには「両建ての両損」といった格言もあるほどです。

LANDFX(ランドFX)で両建てするときも、証拠金にはそれなりの余裕を持たせておくべきかと思います。

LANDFX(ランドFX)の両建ては複数口座にも注意

LANDFX(ランドFX)で両建てをするときは複数口座の利用はおすすめしません。

LANDFX(ランドFX)が両建てを認めているといっても、実は「単一口座内」の両建てにかぎります。

複数口座をまたいだ両建てとなった場合、基本的には規約違反に該当してしまいます。

これはLANDFX(ランドFX)が、口座残高以上の損失を無しにしてくれる「ゼロカット」と呼ばれるシステムを採用しているからです。

両建ては、同一銘柄に対して真逆のポジションを建てる手法でした。

理屈としては、いかようにマーケットが動こうとも双方のポジションで損失と利益が相殺されます。

しかし、ゼロカットがあることによって損失側のマイナスは口座残高ゼロまでに限定されます。

一方で利益側のプラスはトレーダーのもの。 ゼロカットによる補填は実質的にLANDFX(ランドFX)の負担ですから、これは明らかに公平性に欠けると言わざるを得ません。

そのため、LANDFX(ランドFX)は規約で複数口座の両建てを禁止しているのです。

そして、ゼロカットが理由である以上、ゼロカットを採用している業者であればLANDFX(ランドFX)以外でも同様です。

基本的に、ゼロカットのある海外業者では複数口座の両建ては禁止と考えておきましょう。

LANDFX(ランドFX)の両建ては複数業者も禁止

明確には示されていませんが、LANDFX(ランドFX)は複数業者をまたいだ両建ても禁止と思われます。

両建ては同一銘柄に対して真逆のポジションを取ることが要件です。

したがって、理屈としては異なる業者間で両建てすることも可能です。

とすれば、ゼロカット採用の業者を絡ませれば、先ほどのメリットをLANDFX(ランドFX)に気づかれることなく享受できるのではと思われる人も多いようです。

しかし、結論からいえばそうした手法もまたバレます。

そうなれば、LANDFX(ランドFX)はおろか、絡ませたほうの業者からもペナルティを受ける羽目になるでしょう。

できるできないではなく、基本的にリスクとリターンのバランスが取れていない手法は違反になるものと考えておきましょう。

ちなみに、複数業者間の両建てがバレる理由は諸説あります。

大元の運営が共通しているとか、LP(リクイディティプロバイダー)が共通しているだとかがよく言われる理由です。

正直なところ、正確な理由は分かりません。

たしかに、LANDFX(ランドFX)によく似た業者も少なくありませんのでそうした理由もありえるとは思います。

ただ、理由がいずれにせよ実際に複数業者間の両建てがバレたという人は少なくありません。 どうせバレないと高を括るのは絶対にやめておきましょう。

LANDFX(ランドFX)の両建てが禁止になるその他のケース

LANDFX(ランドFX)はあまり詳細な取り引きガイドラインを公開していません。

しかし、一般的には以下のような両建ても禁止とされています。

・指標発表時だけを狙った両建て

・相関性の高い通貨を利用した両建て

・むやみにハイレバレッジを駆使した両建て

これらに共通する要素は、ゼロカットが絡むことでリスクとリターンのバランスが崩れることです。

投資においてリスクとリターンは表裏一体でなければなりません。

LANDFX(ランドFX)にもゼロカットがある以上、同様の両建ては規約違反とみなされる可能性が極めて高いと考えておくべきかと思います。

ちなみに、一般的にはボーナスを絡ませた両建ても規約違反になる場合がなくもありません。

ただ、残念ながら今のLANDFX(ランドFX)はボーナスシステムを廃止してしまいました。

したがって、その点だけはまったくもって心配ありません。

LANDFX(ランドFX)の両建てを分かりやすく解説 まとめ

LANDFX(ランドFX)はとくに両建てを禁止していません。

しかし、認められている両建ては「単一口座内」のみ。

ゼロカットの悪用につながる、複数口座をまたいだ両建ては禁止です。

また、同じ理由から複数業者間の両建てや相関性の高い通貨ペアを使った両建ても違反となる可能性が高めです。

LANDFX(ランドFX)は詳細な取り引きガイドラインを公開していませんが、仕組みを考えると他社で両建て禁止となる事例とほぼ同じと考えておくべきです。

規約にないからといって安易に採用することのないよう注意しておきましょう。