最大1000倍のハイレバレッジトレードができることや、豪華なボーナスキャンペーンが話題となっている海外FXブローカーのIS6FX。
そんなIS6FXを利用していた人のな中には、口座凍結になってしまいIS6FXで取引ができないという人もいるのではないでしょうか。
新しい海外FXブローカーのIS6FXではまだまだ口座凍結の事例も少なく、実際に凍結されてしまうとどのように対処すればよいかがわからないという人も多いですよね。
そこで今回は、IS6FXの口座凍結の理由と解除方法を分かりやすく解説していきます。
IS6FXの口座凍結の理由と解除方法を分かりやすく解説
IS6FXは海外FXブローカーの中でも2020年10月にスタートした新しい業者です。
現在IS6FXでは新規口座開設キャンペーンなどで豪華なボーナスを付与しているのが話題になっていますよね。
しかしいざIS6FXで口座開設をしてみたら口座凍結や取引停止となってしまい、自由にIS6FXで取引ができないという人もいるでしょう。
IS6FXで口座凍結や取引停止になってしまう場合、以下のようないくつかの理由が考えられます。
- 一定期間IS6FXの口座を利用せずに休眠口座扱いとなってしまった
- 何かしらの不正行為や不正行為が疑われる取引があったとIS6FXが判断した
実際にそれぞれのより具体的な口座凍結の理由や解除方法をみていきましょう。
IS6FXの口座凍結の理由と解除方法 一定期間IS6FXの口座を利用せずに休眠口座扱いとなってしまった
IS6FXで口座凍結となってしまう理由の中で一番多いものが、一定期間IS6FXの口座を利用しなかったため休眠口座扱いとなっているパターンです。
IS6FXでは120日間MT4の未稼働の状態が続くと、自動でIS6FXの口座が休眠状態となります。
一度休眠状態となったIS6FXの口座は、MT4にログインしようとすると「口座が無効」と表示されるでしょう。
基本的にIS6FXのMT4のログインIDやパスワード、サーバー名などに間違いがない状態でMT4に「口座が無効」と表示されるのであれば、口座凍結を意味する休眠口座になっている可能性があります。
IS6FX
入金したけど90日稼働なく休眠口座ぽい… 新しい口座もつくったけどそれもダメでした… 僕だけじゃないよね?w とりま問い合わせをw — Mano@FXで成り上がり中 (@mano_mano_145) October 12, 2020
一度休眠口座扱いになってしまったIS6FXの口座は、再び利用しようとしても自動で休眠口座扱いが解除されることはありません。
またis6com時代に口座開設をしてIS6FXでログインしたら、取引口座が凍結しているという場合にも同じ原因が考えらるでしょう。
もしもIS6FXの口座が休眠扱いになっている場合、解除方法としてはIS6FXのカスタマーサポートセンターに問い合わせを行う必要があります。
IS6FXの公式サイトにアクセスし、上部メニューバーの中にある「お問い合わせ」をクリックしていきましょう。
IS6FXのお問い合わせフォームが表示されるので、お問い合わせ項目の中から「取引口座について」を選択してください。
さらに口座凍結されているMT4のログインIDを入力していき、IS6FXに登録しているメールアドレス・電話番号も入力していきましょう。
最後に「お問い合わせ内容」という項目がありますので、休眠口座を解除して欲しいという内容を入力しましょう。
最後に「送信内容を確認」をクリックして、入力内容に誤りがなければ送信ボタンをクリックしてください。
登録しているメールアドレスに「お問い合わせを受け付けました」という内容のメールが届けば手続き完了です。
IS6FX側にて休眠口座になっているMT4 IDが確認されれば、メール確認から3営業日以内に休眠口座が解除されて利用できるようになります。
IS6FXの口座凍結の理由と解除方法 何かしらの不正行為や不正行為が疑われる取引があったとIS6FXが判断した
一定期間の口座の未使用により休眠口座扱いとなり口座が凍結されるIS6FX。
しかしIS6FXで口座凍結となる理由には、違反行為や違反行為が疑われた場合も考えられます。
IS6FXで取引を行なっている際に、知らないうちに利用規約に違反するようなトレードを行なっていたという場合もよくあるパターンです。
IS6FXで知らないうちに違反を犯してしまう場合、以下のようなパターンが多くなっています。
- 1日に過剰なスキャルピングトレードを行なった
- 口座をまたいで両建てトレードを行なった
- 業者をまたいで両建てトレードを行なった
- EA操作でなにかしらの違反に当てはまった
など。
⚠️お知らせ⚠️ ぎゃーーー😱 また、新規取引停止になりました、、、 解除されて、まだ半日だぜ、、、 また数日トレードできないの?? ツラタン😭@IS6FX_official さん、何卒、早々の解除をお願いします。 https://t.co/AV1u2HruoV pic.twitter.com/tjBOXBc55P
— ハーン@人生コンテンツ党党首 (@haan_fx) October 15, 2020
また実際に違反を犯していない場合でも、利用規約違反の疑いがあると判断されれば口座凍結になる可能性もあるようです。
特に入金直後にすぐに出金手続きを行うなどした場合、マネーロンダリングなど資金の悪用などが疑われて口座凍結となる場合があります。
違反行為の疑いで口座凍結された場合には、あきらかにIS6FXの誤解と判断されない限り口座の凍結は難しくなるでしょう。
一定期間の口座の未使用により休眠口座扱いとなって口座が凍結されていないのであれば、何かしらの利用規約違反があった(または、利用規約違反があったと判断された)可能性が高くなります。
休眠口座扱いではないのに口座が凍結されている場合には、IS6FXのカスタマーサポートセンターに問い合わせしてみるのもよいでしょう。
IS6FXの公式サイトにアクセスし、上部メニューバーの中にある「お問い合わせ」をクリックします。
IS6FXのお問い合わせフォームが表示されるので、お問い合わせ項目の中から「取引口座について」を選択してください。
さらに口座凍結されているMT4のログインIDを入力していき、IS6FXに登録しているメールアドレス・電話番号も入力していきましょう。
最後に「お問い合わせ内容」という項目がありますので、口座が利用できない理由や解除方法が知りたいという旨の問い合わせを行なってみましょう。
IS6FXの口座凍結の理由と解除方法を分かりやすく解説まとめ
今回は、IS6FXの口座凍結の理由と解除方法を分かりやすく解説してきました。
IS6FXでは一定期間口座が未使用になると口座凍結(休眠)が起こります。
また不正行為が疑われた場合でも口座が凍結になることがありますので、詳しくはサポートセンターに相談してみるとよいでしょう。