最大1000倍という海外FXブローカーの中でもかなりのハイレバレッジ取引ができるIS6FX。
そんなIS6FXで実際にレバレッジ取引にチャレンジしてみたいという人もいるでしょう。
しかしハイレバレッジトレードを行う場合、通常の取引よりもリスクも高くなりますので、事前にIS6FXのレバレッジ取引方法を詳しく知っておきたいという人もいますよね。
そこで今回は、IS6FXのレバレッジ取引について初心者にも分かりやすく解説していきます。
IS6FXのレバレッジ取引を分かりやすく解説
2020年10月にスタートしたばかりのIS6FXですが、元々はis6comという名称のブローカーとしてFX取引の運用を行なっていました。
is6com時代から現在のIS6FXになってもレバレッジの最大値は1000倍という、かなりのハイレバレッジ取引ができるようになっており、少ない手持ちの資金から取引量を大きくしてトレードできるというのが魅力の1つになっています。
海外大手FXブローカーであるXMだとレバレッジ取引ができるのは最大888倍となっていますので、XMよりも高いレバレッジをかけて取引が可能です。
しかしIS6FXでは、無条件にレバレッジ1000倍が適用されるというわけではなく、口座タイプや口座残高によっても以下のようにレバレッジの最大値が設定されてます。
マイクロ口座
- レバレッジ1000倍...口座残高 20,000ドル 以下
- レバレッジ500倍...口座残高 20,000ドル 以上
- レバレッジ200倍...口座残高 50,000ドル 以上
- レバレッジ100倍...口座残高 100,000ドル 以上
スタンダード口座
- レバレッジ1000倍...口座残高 20,000ドル 以下
- レバレッジ500倍...口座残高 20,000ドル 以上
- レバレッジ200倍...口座残高 50,000ドル 以上
- レバレッジ100倍...口座残高 100,000ドル 以上
プロ口座(2020年10月現在は停止中)
- レバレッジ400倍...口座残高にかかわらず一律でレバレッジは400倍
IS6FXの基本口座は上記の3タイプになっていますが、他にもキャンペーン口座として特定のレバレッジが設定される場合などもあります。
2020年10月現在では、プロ口座の新規口座開設受付が停止していますので新規口座開設者の場合は、マイクロ口座かスタンダード口座で口座を開設することになるでしょう。
よってマイクロ口座でもスタンダード口座でもレバレッジ取引の際のレバレッジの倍数は、口座残高によって決定します。
IS6FXのレバレッジ取引ではレバレッジを調整することができない
ここまでIS6FXのレバレッジ取引で利用できるレバレッジの倍数に関する詳細を口座タイプごとにみてきました。
たとえばスタンダード口座・マイクロ口座で資金が2,000ドル以下であれば、1000倍のレバレッジ取引が行えますが、中には1000倍以下で取引したいという人もいるでしょう。
しかしIS6FXでは、口座残高以外にレバレッジの倍数を調整する方法がありません。
そのためIS6FXのスタンダード口座・マイクロ口座を利用する人で資金2,000ドル以下で取引を行う人であれば、必ず1000倍のレバレッジ取引をしなければならないということになります。
1000倍のレバレッジ取引だと取引量が多すぎるという場合には、ロット数を落とすなどしてレバレッジをかけたあとの取引量を調整していく必要があるでしょう。
マイクロ口座もスタンダード口座のそれぞれの通貨単位は以下の通りです。
- マイクロ口座の通貨単位...1Lot=1000通貨
- スタンダード口座の通貨単位...1Lot=100000通貨
マイクロ口座の最小取引可能なロット数は0.05Lot(50通貨)であり、スタンダード口座の最小取引可能なロット数は0.01Lot(1000通貨)となっています。
レバレッジ取引を行う際にレバレッジの調整ができないということも考慮して、口座タイプを選んでいくのがよいでしょう。
IS6FXのレバレッジ取引 注文方法
IS6FXでは口座タイプや口座残高によってレバレッジの倍数が決定しますので、トレーダー側がレバレッジ取引のレバレッジ倍数を調整することはできません。
よってIS6FXでレバレッジ取引を行うためには、IS6FXで設定されたレバレッジにて注文を行なっていくことになります。
IS6FXにてレバレッジ取引を行うためには、共有トレーディングプラットフォームであるMT4を利用する必要があるでしょう。
IS6FXにて口座開設をまだ行なっていないという人は、まずはIS6FXの公式サイトから「新規口座開設」をクリックして口座開設手続きを行い、MT4をインストールしておきましょう。
IS6FXのMT4にログインした状態の画面です。ここからレバレッジ取引が行なっていけます。
IS6FXにてレバレッジ取引を行うための注文方法には2種類の方法が利用可能です。
まずはワンクリックで成行注文を完了させる方法をみていきましょう。
IS6FXのMT4のチャート上左上に表示されている「ワンクリック注文」を利用すれば、手軽に成行注文を行うことができるでしょう。
チャートの左上にワンクリック注文が表示されていない場合には、上部メニューバーの「オプション」をクリックすると、ワンクリック注文の項目が表示されます。
ワンクリック注文を行う場合には、真ん中の数量部分に注文数量を入力し、買いの場合は「BUY」を、売りの場合は「SELL」のボタンをクリックしていきましょう。
成行注文が完了すると「SELL」「BUY」それぞれの下部に表示されている価格にて注文が約定しレバレッジ取引が行えます。
また、より詳細なストリーミング注文や成行注文・逆指値注文などを行う場合には、IS6FXのMT4上部のメニューバーに表示されている「新規注文」のアイコンをクリックしていきましょう。
注文画面の詳細が表示されます。
まずはレバレッジ取引を行う通貨ペアを選択してください。
次に取引数量をロットで入力します。 「注文種別」の部分で「ストリーミング注文」または「指値または逆指値注文」をクリックしていきましょう。
指定した注文方法の詳細な注文項目が表示されますので、希望価格などの必要事項を入力してください。
入力内容を確認し、問題なければ売りの場合は「Sell」、買いの場合には「Buy」をクリックするとレバレッジ取引が成立するでしょう。
IS6FXのレバレッジ取引を分かりやすく解説まとめ
今回は、IS6FXのレバレッジ取引について初心者にも分かりやすく解説してきました。
IS6FXのレバレッジ取引では最大1000倍のレバレッジがかけられますが、口座タイプや口座残高によってもレバレッジの最大値が制限される場合があるでしょう。
またIS6FXのレバレッジはトレーダー自身が調整することはできませんので、口座タイプや残高、取引数量などでレバレッジ取引を調整してください。