IS6FXの使い方はどのようにしたらいいの?
口座開設を完了したけれど、その先の使い方がよくわからない。
あなたは今、このようにお考えではないでしょうか。
IS6FXは、充実したボーナス制度と最大1000倍でレバレッジ取引できる海外FXブローカーです。
ここではIS6FXの一連の使い方について手順を追って解説していきます。
IS6FXの使い方を分かりやすく解説
IS6FXの使い方 口座の開設方法
IS6FXの使い方におけるはじめの手順として、アカウントの登録と口座の開設方法についてみていきます。
アカウントの登録は1ユーザーにつき1つが上限ですが、1つのアカウント内で最大5つの口座を開設できます。
まずアカウント登録と口座開設の使い方は、IS6FXの公式サイト右上の「口座開設」ボタンをクリックしましょう。
口座開設の画面が表示されますので、画面の案内にしたがって必要事項を入力していきます。
氏名はローマ字で入力し、口座タイプと通貨を選択、最後にIS6FXで設定するログインパスワードを入力していき、入力内容に間違いがなければ「内容を確認する」をクリックしましょう。
入力内容をを確認して、間違いなければ「私はロボットではありません」にチェック入れて「内容を確認し利用規約に同意した上で送信」をクリックします。
IS6FXから登録したメールアドレス宛にメール認証の案内が届くので、メールの指示に従いメール認証を完了させてください。
これでIS6FXのアカウント登録が完了となりますので、つづいてマイページにログインして本人確認する使い方をみていきます。
本人確認書類は、身分証明書・住所確認書類・セルフィ画像が必要になりますので、画像を撮影してIS6FXのアップロードフォームから提出しましょう。
身分証明書として有効なものは運転免許証・パスポート・住基カード・マイナンバーカード、住所確認書類は住民票や公共料金の請求・領収書などです。
本人確認を完了後IS6FXによる承認審査に入ります。
IS6FXの入出金の使い方は、本人確認で承認を受けていることが条件になるため、早めに手続きを完了させましょう。
取引口座のログインID・パスワード・サーバー情報が記載されたメールが送られてくるため、大切に保管してください。
IS6FXの使い方 資金の入出金方法
IS6FXから承認がおりたら、つづいて資金の入出金方法の使い方を進めていきます。
入金方法の使い方における注意点として把握しておきたいことは、IS6FXの入金ボーナスは期間内に着金が完了していなかった場合は受けとることができません。
IS6FXは本人確認を完了していなければ入出金をはじめられないうえ、期限内に入金しなければいけないというルールがあるため、入金ボーナスを受け取るためにはスピード感が必要だと言えるでしょう。
資金の入出金方法の使い方は、IS6FXのマイページにある左側のメニューから「入金」を選択します。
「入金する取引口座を選択してください」の中から、入金先の口座を選択します。
画面の指示にしたがって入金方法を選択し、所定の入金方法にて入金手続きを進めましょう。
出金方法の使い方も、入金同様にマイページ左側のメニューの「出金」に進みます。
「出金する取引口座を選択してください」の中から、出金元の口座を選択しましましょう。
画面の指示にしたがって出金方法を選択して、各出金方法に沿った使い方で出金手続きを完了させてください。
IS6FXの使い方 MT4のダウンロードとログイン
IS6FXの資金を準備したら、つづいてMT4のダウンロードして、ログインする使い方を進めていきます。
MT4をダウンロードする使い方は、IS6FX公式サイトの画面上部「プラットフォーム」からデバイスに合ったMT4を手順に沿ってインストールしましょう。
アプリ版のMT4をダウンロードする使い方は、アプリストアから一般のアプリを取得する要領でインストールします。
MT4をインストールしたら起動して、IS6FXの取引口座にログインする使い方に進みます。
上項の口座開設で発行した、IS6FXのログイン情報を準備しましょう。
IS6FXの取引口座にログインする使い方は、PC版MT4の場合「ファイル」から「取引口座にログイン」に進み、ログイン情報を記入してください。
アプリ版のMT4からログインする使い方は「設定」から「新規口座」に進み、サーバー情報から順に、ログイン情報を入力して、完了させます。
IS6FXの使い方 MT4によるトレード方法
MT4のログインを完了したら、つづいてIS6FXのトレード方法の使い方をみていきます。 以下はMT4の各エリアの使い方です。
- メニュー
- 気配値
- チャート
- 保有ポジションや取引履歴の確認(ターミナル)
すでにIS6FXで入金方法を完了している場合は、MT4口座に資金が反映されていることを確認できます。
MT4で資金を確認する使い方は、ターミナル内「取引」タブ内に進むと口座残高として反映されています。
ここからはIS6FXのトレード方法の使い方をみていきましょう。 IS6FXの通貨ペアのチャートを表示する使い方は、MT4の「ファイル」から「新規チャート」を選択しましょう。
表示された通貨ペアを選択することで、チャートを表示できます。
一覧にチャートを表示したい通貨ペアが見つからない場合の使い方は、気配値エリアを右クリックして「すべて表示」を選択すると、一覧にIS6FXの全通貨ペアが表示されます。
IS6FXの注文方法の使い方は、MT4の「新規発注」アイコンを選択して、注文フォームを記入します。
注文フォームを記入する使い方は、通貨と注文種別(成行注文や指値注文)を選択します。
ストリーミング注文(成行注文)を選択した場合は数量、指値または逆指値注文を選択した場合は、さらに「Buy Limit」「Sell Limit」「Buy Stop」「Sell Stop」を選択して数量と価格を記入して発注しましょう。
こちらではMT4の最低限の使い方について解説しましたが、紹介しきれないほど多くの機能が実装されています。
IS6FXの口座情報でログインしたら、自分で操作してみてあらたな機能の確認や使い方を覚えることをおすすめします。
IS6FXの使い方を分かりやすく解説まとめ
IS6FXの使い方について解説しました。
アカウント登録と口座開設を完了後、入金を行い、MT4の入手とログインを完了後、MT4のチャートや注文機能などを用いてトレードするまでが、IS6FXの一連の使い方になります。
本人確認を完了しなければ入金できず、入金を完了しなければボーナスを受け取ることができないなどIS6FX独自のルールや使い方がありますので、きちんと取引所の解説なども確認のうえご利用ください。